|
1978年頃、小学校の図書館にあったSF小説のタイトルが何だったか、かねてより気になっていました。
シリーズのうちの数冊を読み、記憶に残っているのは、
①人間を襲う歩行植物の話
②原住民?と主人公らが恐竜と戦う話
です。
①の記憶を元にググってみたら、あらすじから恐らく「怪奇植物トリフィドの侵略」と見当がつきました。
更にこのタイトルで画像検索すると貴美術館に辿り着き、上記以外に記憶のあるタイトルが目に入りました。
小学3年生の私が読んだのは、「少年少女世界SF全集」で間違いなさそうです。
タイムマシン28000年… タイムマシンで遠い未来へ行ったら、人類は弱くなって地下に追いやられている話でした。
両棲人間… 内容は殆ど覚えていませんが、悲壮感漂う話だった気がします。
恐竜世界の探検… これが②だと思います。確か「勇気100倍」という部分で大笑いしました。
シリーズがわかったので、地元の図書館やヤフオク等で探してみることにします。
ありがとうございました。
|
|